一触即発、まさにそんな情勢が続いています。米と北の激しい応酬が繰り広げられている朝鮮半島。今日は情勢が深刻化する直前の四月上旬に足を運んだ、軍事境界線の様子についてお伝えします。 韓国と北朝鮮の軍事境界線上にある板…

特集記事
スマホで参加 新しい祭りのカタチ
特集記事ラブライブ!、こち亀、ケロロ軍曹など有名なアニメとコラボをしてきた神田明神。公式LINEスタンプも発売しています。時代や流行を取り入れてきた神社が今度はICTとタッグを組み、神田祭を楽しむことのできるサービスを公開しま…
6年目の希望の光
特集記事先の見えない暗闇の中に、灯る光は、大きな勇気を与えてくれました。 3月18日午後8時、福島県郡山市でレンタカーを借りて、いわき市に向かいました。その距離およそ80km。途中から街灯はほとんどなくなり、暗闇の中を走り続…
【特集】観光立国へ 多言語音声ガイドを広めたい
特集記事 編集部ブログ美術館で貸し出している「音声ガイド」を使ったことはありますか。展示されている美術品の近くに掲示された番号を入力するだけで、作者や歴史などの説明が流れます。1台500円程度で借りることができますが、筆者は「わざわざ借りな…
「就活なう!」第4回〜台湾の就活事情〜
特集記事今回取り上げるのは、南のお隣、観光の旅先としても人気の高い「台湾」です。 ・台湾とは 台湾本土の大きさは日本の九州ほど。治安の良さは日本と遜色なく、親日でも有名です。自然災害にあうことも多く、日本と同様「…
「就活なう!」第3回「ブルガリア」
特集記事前回から大分日にちが空いてしまい申し訳ありませんでした。 今回扱うのは、アジアから遠く離れてヨーロッパのブルガリアです。皆さんはブルガリアという国について何をご存知でしょうか? 多くの人がブルガリアヨーグルトを思い浮かべ…
突撃!隣の学生さん 「プレーを通じて内面の充実を」明治大学フリースタイルフットボール Pelusa
特集記事サッカーの技術を基礎とし、楽曲に合わせ演技を行う「フリースタイルフットボール」。リフティングなどの技とブレイクダンスの要素を掛け合わせ、ビート感の強い楽曲に合わせて華麗に繰り広げられるパフォーマンスは見る人を飽きさせませ…
突撃!隣の学生さん 「大好きな農業をやって生きていきたい」関西大学4回生・東祥平さん
特集記事今回の「突撃!隣の学生さん!」は、半農半大学生の関西大学4回生東祥平さん(21)です。彼は農業に取り組む一方で、「島おこしプロジェクト」や大学生が夢を語る「夢むすび会」にも関わっています。現在は休学中なので「ほとんど農業…
「就活なう!」第2回【中国就活事情—Part2】
特集記事【中国就活事情—Part2】[留学生に聞く] Part2では、中国での学生生活や「働くこと」への意識を聞きました。また、中国では学生の多くが海外に留学をするようになっているとのことですが、留学とキャリアプランをどのように…
「就活なう!」第2回【中国】Part1
特集記事【中国就活事情—Part1】[留学生に聞く] 「海外就活事情」第2回目は中国です。 皆さんの大学や大学院でも、中国人学生はたくさん居るのではないでしょうか?日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、2012年1月現在…